仕込みに手間暇のかかる醤油ラーメンや、とんこつラーメンなどのスープを、製造委託してみませんか?
ラーメンの完成度を左右するラーメンスープは、多くの人手と時間を必要とする作業です。ここでは、ラーメンスープなどの調味料の製造に委託をおすすめする理由と、委託する際のポイントについてご紹介します。
さらに、ラーメン店を成功させるコツについてもご紹介していますので、ぜひチェックしてみてください!
調味料製造の委託が増えていることをご存知ですか?
食品メーカーに限らずラーメン店などの飲食店でも、ラーメンスープやつゆなどのオリジナル調味料を製造会社に委託するところが増えています。
委託する最も大きな理由が、飲食業界を悩ます人材不足です。人手不足で手間暇のかかるラーメンスープなどの仕込みができないという店が多くなっており、店を回すために製造会社に委託をしているのが現状です。
商品の完成度に大きな影響を与えるラーメンスープなどの調味料作りは、決して手を抜くことができないので、人手をかけられない場合は委託をしてでも味や品質を守る必要があるのです。
ラーメンスープ作りでも最も重要なポイントが、味を決めることです。一口にラーメンといっても醤油ラーメン・とんこつラーメン・味噌ラーメンなどがあり、ラーメンスープには魚介系・野菜系・鶏ガラなど様々な種類があります。
他にも、札幌ラーメンや喜多方ラーメン、和歌山ラーメンや博多ラーメンなどのご当地ラーメンもあります。
ラーメンスープの味は、ターゲットに合わせることも必要です。学生街で学生をターゲットにする場合は、濃厚なこってりスープなどがぴったりです。反対に、オフィス街でOLやサラリーマンをターゲットにする場合は、匂いの少ないあっさりしたラーメンスープをおすすめします。ターゲットを絞ることで、味が決めやすくなります。
ラーメンスープには、ペットボトルや袋などの容器やパッケージがあります。容器の形状が決まっている場合は、その容器に対応してくれる製造会社を探しましょう。
ラーメン1杯のおおよその販売価格を決め、ラーメンスープにかけられる金額を割り出しましょう。目安の金額を決めていないと、製造会社から出された見積もりと大きな差が出てしまうことがあります。
ラーメン店を成功させるには、いくつかの重要なポイントがあります。まずは、ラーメンスープなどの食材にこだわっていることです。特徴のあるラーメンスープは人々の記憶に残り、「人に教えたい」「また来たい」と感じてもらえます。
次に、味にバラつきがないこと。お店独自でラーメンスープを製造している場合、作る人によって味が異なってしまうこともあります。安定した味が提供できないとお客様を満足させることができず、リピートにつながりません。
最後に、人材を確保できること。ラーメン店では営業時間以外にも、ラーメンスープなどの仕込みに非常に時間がかかります。仕込みと営業時間をしっかり回せるだけでの人材を確保する必要があります。
ラーメン店で大きな問題となる人材不足と味の安定は、ラーメンスープや調味料の製造を委託することで解決することができます。
仕込みに時間がかからないことで、人件費や光熱費を節約できたり、新しいメニューを開発する時間ができたりと、様々なメリットがあります。株式会社門井商店では小ロットのラーメンスープや調味料の開発・製造を承っておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。
これからラーメン店をオープンさせる方も、ぜひラーメンスープの製造を株式会社門井商店にご依頼ください!
ラーメンスープなどの調味料の原料に関する知識が豊富な株式会社門井商店では、ご希望通りのラーメンスープの開発・製造の他、ラーメンスープ作りのお手伝いもいたします。
ラーメンスープや調味料は、ペットボトルや瓶、小袋など様々な容器にも対応しておりますので、お取り寄せ商品やお持ち帰り商品にも最適です。仕込みの手間を減らしたいラーメン店の方も、業務用ラーメンスープの開発・製造を株式会社門井商店に任せてみませんか?
会社名 | 株式会社門井商店 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 門井 俊 |
住所 | 〒721-0961 広島県福山市明神町1丁目4−15 |
TEL | 084-932-1513 |
FAX | 084-926-0160 |
info@kado-e.co.jp | |
URL | https://www.kado-e.co.jp/ |
営業時間 | 9:00〜18:00(FAXは24時間受け付けております。) |
定休日 | ⼟⽇祝⽇休み |
業務内容 | 調味料等製造業、食品原料販売 |
主なお取引先 |
|
アクセス | JR福山駅より車で10分、JR東福山駅より徒歩20分、福山東インターより車で10分 |